スポンサードリンク
夏と言えば、花火大会。都内に花火大会はたくさんありますが、たいてい土日に開催されますよね? あっちとこっちの花火大会が重なって、どっちに行こうか迷ったりしませんか?
2015年葛飾納涼花火大会は、平日に開催されます。この日はちょっと早めに仕事を切り上げて、立ち寄ってみませんか?
柴又帝釈天には屋台もたくさん出ますので、寅さん気分で参道をぶらつき、ビールを片手にブラリというのも悪くないと思いません?
スポンサードリンク
葛飾納涼花火大会って?
江戸川の河川敷で、約1万3000発の花火を打ち上げます。打ち上げ場所と観客席がとても近いので、都内でも屈指の臨場感が味わえます。
住宅やビルが立ち並ぶ中ですので、この規模の大会にしてはやや小振りの玉が打ち上げられるのですが、それを補うかのように花火が連発(乱発?)されます! このスピード感は、クセになるかも。
葛飾ゆかりの「こち亀」や「キャプテン翼」といったキャラクターを表現した花火や、大会の最後を締めくくる「大空中ナイアガラ」の絶景が有名です。
下町らしい「和火」(日本最古の花火)が取り入れられていますよ。
2015年の日程と時間は?
日程:平成27年7月21日(火曜日)
*荒天の場合は翌日に順延。翌日も荒天の場合は中止です。
時間:午後7時20分~午後8時20分
会場:葛飾区柴又七丁目17番13号地先 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
交通:京成・柴又駅から徒歩10分
北総鉄道新柴又駅から徒歩15分
JR金町駅または京成金町駅から徒歩20分
*各所で交通規制が行われます。また、駐車場もありませんので、電車でお越しください。
問い合わせ: 03-6758-2222 葛飾区コールセンター(はなしょうぶコール)
鑑賞スポットは?
江戸川の河川敷は比較的空いています。河川敷で見る花火は、空が広くて開放感たっぷり。川を吹く風も涼しくて、熱帯夜を忘れさせてくれます。
◆松戸市側河川敷のゴルフ場(江戸川ラインゴルフ松戸コース)
当日はゴルフコースが開放されます。打ち上げ直前でも場所が残っていることが多い穴場スポットです。花火もかなり近くで見えるので、おすすめです。
◆葛飾区側河川敷
打ち上げ場所に近いので、臨場感たっぷりです。ただ人気スポットですので、早めに到着しないと場所が残っていないかも。
◆水戸街道の新葛飾橋付近
比較的混雑は少ないスポットです。ですが、大きな街道にかかっている橋ですので、交通の妨げにならないよう、十分ご注意くださいね。
有料席もあります!
お子さんやご高齢の方には、こちらのほうが安心かもしれません。それにマス席(4人)ならば、一人当たり1500円。家族や友達同士で行くなら、かなりリーズナブルですよね。
すぐに売り切れてしまうので、お早めにどうぞ。
・2人マス席(ビニールシート):1マス5000円(440席)
・4人マス席(ビニールシート):1マス6000円(400席)
・ベンチ席:1台4名6000円(300席)
(いずれも価格は2014年)
5月末から、チケットぴあで申し込みが開始されます。
問合せ:0570-02-9111(チケットぴあ)
「花火大会に行くぞ!」と張り切って行くのも良いですが、スーツ姿のまま、気負わずに立ち寄れる気軽さが、この花火大会の魅力かもしれません。夜風に吹かれて空を見上げながら、昼間の忙しさを忘れてみませんか?