スポンサードリンク
大豆って日ごろ積極的に食べない印象がありますよね。
個人的には、食べるにして味噌汁の味噌や入れる豆腐とか納豆ぐらいでしょうか。
女性は、美容や健康のためを意識して、ふだんから豆乳などの大豆製品を積極的に取っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
大豆ってイソフラボンがたくさん含まれていて女性にとってはうれしい食べ物の一つですよね。
でも男性は、豆乳は生臭くて苦手ってひともけっこう多そう。スタバでソイラテ頼んだけど、うーん微妙。。となってしまった私がいます。
今日はそんな大豆の栄養にまつわるお話と、おいしい大豆製品「スーパー発芽大豆」の紹介です。
たまたま出席したイベントで、大豆マメを蒸し煮にしただいずデイズというメーカーさんの「スーパー発芽大豆」をお試しすることになりました。
人気の商品だそうで、、でも見た目、ただの煮豆っぽく、、フジッコのお豆さんみたいなんですよね。
フジッコさんには申し訳ないんですが、大豆と昆布煮は、お年寄りが食べる煮物って感じで。。
煮物自体は身体にいいのかもしれませんが、ちょっと甘かったりするんですよね。
あ、フジッコさんの名誉のために言っておきますと「蒸し煮大豆」も発売されています。
話がズレましたが、「スーパー発芽大豆」は「蒸し大豆」になります。
いただいた時は蒸し大豆って認識もなかったので、今さら煮豆!? って感じで、せっかくもらったのに全然テンション上がらず状態でした^^;
イベントの隣の席にいた主婦の方が、この「だいずデイズ」って、最近ママ向けイベントではよく配られているんだよって話てました。ママ向けイベントっていうのがあるんだって、この時初めて知りました。
蒸し大豆の優れた栄養って
そもそも蒸し大豆って、NHKの朝の情報番組「朝イチ」でレシピとして紹介されて人気に火がついたんだとか。
水煮にした大豆に比べて、蒸し大豆は、調理の際に水に大豆に含まれる栄養素が流れ落ちない。さらに蒸すことによってうまみ成分が増すので、食べておいしく感じられるんだそう。
蒸し大豆を製品化して発売しているマルヤナギというメーカーの社員の方々が、蒸し大豆を食べている方と、食べていないグループに分けて健康診断を受診しました。
すると、毎日食べているグループでは全体の77%が1年前と比べてLDLコレステロールの値が低下したという結果が。
健康診断でコレステロールの値が気になった方は、大豆製品を積極的に取ったほうがいいかもしれませんね。
大豆に含まれる主な栄養素
タンパク質 健康な身体を作り出す上でかかせない栄養素。血液や筋肉をつくる。
大豆イソフラボン 女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする。加齢とともに女
性ホルモンは減少する。
食物繊維 人の消化酵素で消化されない植物中の難消化性成分。便秘解消に役立ったり、腸内の悪玉菌を減少させてくれる。さらに腸内の有害物質を減らしてくれる。
大豆オリゴ糖 天然オリゴ糖の一種。大豆味噌しょうゆなど大豆製品に多く含まれ便秘解消や腸内環境改善に役立つ
ギャバ 天然アミノ酸の一つ。興奮を沈めたりリラックスをもたらしてくれる。
レシチン 不飽和脂肪酸。水と油の両方に馴染みやすい性質を持ち、たとえばチョコレートなどの食品を加工する際の乳化剤にも使われています。
だいずデイズを食べた感想
で、人気のだいずデイズの「スーパー発芽大豆」。
持ち帰ってさっそく食べてみました。
正直あんまり期待してなかったのですが、ひと口食べてビックリしました。
ふんわり柔らかくておいしい! 食感がもちもちしてふっくら食べやすいんですよね。
いただいたのは「スーパー発芽大豆」50g入りの少量パックだったのですが、封を切って数分で食べきってしまいました(汗)
もちろん料理に入れてアレンジしてもいいと思いますが、味がいいので、食べ方としてはそのまま食べるのがいいかなって思いました。
大豆製品を取ることだけを目的として食べるのなら、豆乳や納豆などを食べるほうが効率的かなって思いますし、何より安いですよね。あ、サプリとかでとってもコスパはいいのかな?
でもこのだいずデイズの「スーパー発芽大豆」は美味しさの点でいえば、ほぼ満点でした。
食事って栄養だけじゃなくておいしさも大切ですよね。
いくら栄養があって健康にいいと言われても、まずいんじゃ食べるのが嫌になります。
習慣に出来ないと、健康維持のために役立たないですし……。
だいずデイズ「スーパー発芽大豆」をお得にお試し出来る方法
大豆でいず「スーパー発芽大豆」は初回お試しセットは1000円でお試しできます。
50g×4袋+100g×1袋がついてきて、さらに送料無料になっているので、けっこうお得感があります。
あ、そうそう忘れていたんですが、大豆って糖質制限にも効果的なんですよね。
レトルトパウチで小分けしてあって手軽に持ち運べるので、小腹が空いたときに、「スーパー発芽大豆」をパクっとひと口食べるのもいいかもしれませんね。
50gずつ袋に入っているので持ち運びも手軽に出来ます。
「スーパー発芽大豆」の食べ方はいろいろ
どうやって食べてるんですか? って主婦の方に聞いてみたところ、そのまま食べても美味しいですし、サラダなんかに混ぜたりスープにちょい足ししたりと、意外にいろんな活用法があるんだとか。
公式サイトにはいろんなアレンジレシピがのっていましたよ。
スポンサードリンク