スポンサードリンク
このごろお風呂で髪を洗うと排水口に抜け毛がごっそりたまるようなってしまいました。
しかも、その抜け毛がやたら細いんですよ。先端のほうがもやしのヒゲみたく細くなっています。
もしかして、、禿げてきてる?
目の前が真っ暗になりそうでした。
そういえば父親が、髪が薄くなり始めたのは30代のなかばごろだったって話してたのを思い出しました。
「おまえも禿げるからな」とうすら笑いを浮かべながら、頭を指さされた覚えがあります。
当時は学生で髪の毛がふさふさだった自分は「ふん、オレは禿げないよ」と言い返しました。ひどいオヤジです。
20代のころから育毛トニックや地肌にいいシャンプーで頭皮のお手入れをして人一倍気を使ってきたつもりなのに……。
はげたくない!
と髪のことばかり考えることのほうがストレスになってしまいそうです。
悩んでばかりいても仕方がないので、抜け毛の原因や髪が細くなってしまうわけなんかを、会社の休憩時間にスマホでチェックすることにしました。
そして、自分なりの薄毛の予防法をやってくうち、次第に抜け毛が減って髪のコシが太さが戻ってきて、髪の細さが気にならないようになりました。
髪が細くなる原因について調べてみました。
「髪の毛が細くなるのって何でだろう?」
やみくもに育毛剤や頭皮ケアをしても余計に髪が薄くなったりしたらいやなので、髪が細くなるのはなぜなのか? 理由を知って対策をするのが大切だなって思いました。
僕が調べた限りでは、髪が細くなる理由は下記の通りです。
- ストレス
- 食生活など栄養状態が悪い。過度の喫煙や運動不足などで血行不良
- 男性ホルモン
まずストレスに関して、僕の場合、髪の毛が細くなり始めたのは、転職して職場環境が変わったころのことでした。
新しい環境に慣れるためにスレッシャーを感じながら仕事をこなしていました。
営業職なのでなかなかいつも同じ時間に食事は出来ないですし、職場で認められなければという気持ちがあってストレスを感じていました。
ストレスを感じるのはどうしようもないので、できることをやろうと、まずやったのは、休みの日の軽い筋トレやウォーキング。
食事については夜は接待が多いので、どうしても不規則になりがち。なので朝食と昼食はなるべく健康的なものに切り替えていきました。
具体的には朝食は野菜ジュースやヨーグルトなどの発酵食品。昼食はそばやうどんなどの炭水化物が多くなりがちだったのを野菜中心のメニューにしました。
無駄って思っていた青汁やサプリメントなども積極的に取り入れていきました。
男性ホルモンに関しては、前髪部分と頭頂部の抜け毛が目立っている人はAGAという男性型脱毛症の恐れがあるんですが、自分の場合、全体的に髪が細くなってきているので、まだ大丈夫だろうと自己判断しました。
でも気になる方はAGAクリニックで無料カウンセリングをやっているところもあるみたいなので、チェックしてもらうといいかもしれないですね。
生えはじめの細い、短い抜け毛には要注意!
ところで、1日の抜け毛の本数ってそもそも何本くらいがふつうなのでしょうか?
日本人の場合、一般的に1日に50本から100本くらいの抜け毛があります。
ア◯ランスで無料ヘアチェックというのをやってますよね。マイクロスコープなどで頭皮の表面を拡大したりして、抜け毛の状態などを調べるやつ。
近所のショッピングモールに行った時、無料であなたの頭皮の状態や抜け毛を調べますっていうイベントをたまたまやっていたので、チェックしてもらいました。
そこにいた毛髪診断士という髪のプロによると、髪の毛が抜けること自体は問題ないそうです。
抜け毛に細いものが混じっている、短い毛が抜けているのがまずい。特に生え始めたばかりの毛が抜けてしまうのは髪の寿命が短くなってきている証拠なんだとか。
- 毛穴を健康に保つ
- 正しい頭皮ケアをして頭皮の血行を良くする
ことが大切など力説していました。もちろん無料診断のうしろには高額な育毛コースがあるんでしょうけどね。
季節の変わり目には気温の変化などに伴って、抜け毛が増えることもあるので、そういうのは気にしない方がいいとのことでした。
特に夏から秋口にかけては抜け毛が多くなるみたいです。
頭皮ケアが大事
髪が細くなる原因や薄毛になるきっかけをいろいろ調べてきて、特に頭皮ケアが大切だと気付きました。
ほんと今さらですが……(汗)
食生活に気をつけて栄養を気をつけるのも大事ですが、頭皮の血行を良くするために頭皮マッサージしたり、ストレスを溜めないようにする。
文章にすると簡単ですが、気をつけていてもなかなか継続して出来ないことが多いですよね。
なので、ふだん日常生活で頭皮に刺激の少ないシャンプーを使うのはもちろんのこと、頭皮ケア用の育毛剤を取り入れることにしました。
育毛剤ってCMでおなじみのリアップをはじめとしていろんな種類が出ていますよね。
頭皮が手間いらずで副作用の少ない育毛剤
僕が選んだのは「キャピキシル」という育毛成分とミスティー水が配合されている育毛剤「ザスカルプ」。
キャピキシルはミノキシジルの3倍の効果があるとまことしやかにささやかれている育毛成分。
ぶっちゃけネットの口コミなんて業者のステマばかりでしょうし、医薬品でもない育毛ローションにそんな効果があるとは期待していませんw
ただ「ザスカルプ」の口コミを調べてみると、リアップなどのミノキシジル系の育毛剤を使うと頭皮にかゆみを覚えることが多いのですが、「ザスカルプ」にはそのような副作用は少ないのは事実のようです。
発毛したくてリアップを使ってみたけど、頭のかゆみを感じたり地肌に合わなかったなどのミノキシジルの副作用を感じたひとにも「ザスカルプ」はいいかもしれませんね。
ミノキシジルは頭頂部の薄毛に効き目があると言われている成分ですので、髪が急に細くなってきた僕のようなタイプの脱毛には合わないではと推測しました。
それから「ザスカルプ」の含まれているミスティー水という成分。育毛剤の成分のうち、9割が水分だって知ってました? 僕はぜんぜん知りませんでした。
ミスティー水は、飲むだけで体の柔軟性や可動領域が広がるという「機能水」でプロスポーツ選手にも注目されているだとか。
ミスティー水のパワーがめんどくさいのが苦手な自分でも、朝晩の頭皮ケアがラクになるじゃないのかなって思ったのです。
正直言うと、育毛剤をはじめて買うときって期待半分? だまされてないかなって気持ちがありましたね。
価格に見合う効果が得られるのか不安だけど、でも使ってみないと分からないよな、と決断しました。
「ザスカルプ」の場合、使っていて効果が実感できなければ60日間返金保証がついていたんですよね。なのでとりあえず試してみることに。
「ザスカルプ」を使い始めてしばらくたった職場でのこと。
「最近顔色いいし、ちょっと若返った感じがするけど、何かいいことあったんですか?」って職場の同僚女性から声をかけられたのです!
転職して数ヶ月経って仕事には慣れてきたけど、なかなか職場の人たちと打ち解けられないなって思っていたのですが、同僚女性から見られていたとは。
「いや、特にいいことないですけど、きれいな女性が多い職場に転職できて充実してるからじゃないですか」とさりげなく返事しました。
髪を生やすために、いろんな努力してるなんてちょっと言えませんからね^_^
実際問題、「ザスカルプ」を使い始めてから抜け毛が減りましたし、髪の太さも前みたいに戻ってきました!
育毛剤って、頭皮に合う合わないって個人差が多いみたいですよね。
以前の僕みたいに、使おうかどうか迷ってて時間だけが過ぎていくのはもったいないです。
育毛剤のお手入れだけで髪のハリやコシの太さを実感できるのなら、一度手にとって見たらいいのかなって思いますよ。
スポンサードリンク