スポンサードリンク
急に暑くなってきましたよね。暑いだけなら我慢できますが、雨が降ったりすると湿度が高くて汗ばんだりして不愉快な日々が続きます。
私は脇汗がひどくてけっこう悩んでるんですが、この季節がいちばんイヤになります。
家にいるときは下着が汗でびっしょりになったりするので、なるべく着替えるようにしてるんですよね。
先日、雨が続いて仕事が忙しくて洗濯物をするひまがなくて、数日放ったままにしておいたんですが、洗濯しようとランドリーボックスに入れておいたしわくちゃになった下着を洗濯機に入れようと眺めていると、脇のところに黄ばみができていました。
そのときは、汗をかきすぎたせいなのかなと思って特に気にせず漂白剤を入れて洗濯してしまいました。
すっかり脇汗で出来た下着の黄ばみなど忘れてたころ、ぼーっとテレビを見ていたら、脇の部分から出る汗が服や下着について黄ばみができるっていうのは、「わきが」の可能性があるんじゃないかって話しているのが聞こえてきて、ぎょっとしました。
もしかして「私ってワキガなの!?」。
じつはまわりからはあの人ワキガなんだってコソコソ言われてて、気づいてなかったのは自分だけだったりして……。
今まで気にもとめなかったワキガについていろんな情報をネットを使って調べまくりました。
シャツやブラウスの脇が黄ばむのってワキガなの?
シャツや下着の脇の部分が汗ジミで黄ばむ原因はワキガなのかなって疑問。
結論から言うと、ワキガの場合もあるし、そうじゃない場合もあるというのが答えになります。
何だかわかりづらいですよね。
シャツが黄ばむおもな原因は汗ジミなんですね。ワキガな人もワキガじゃないひとも、汗は平等にかきますよね。
だから汗ジミの黄ばみが出るからといって、いちがいにワキガとは言えないわけなんですね!
汗といっても人間がかく汗には出口には2種類があるんです。エクリン腺とアポクリン腺がその名前。
エクリン腺とは
エクリン腺は全身の肌に存在している汗線です。エクリン腺から出る汗は水っぽくサラサラとしていて臭いがありません。
アポクリン腺とは
逆にアポクリン腺は脇の下や陰部、耳などにあります。勘の良い人は想像されているかと思いますが、アポクリン腺から出る汗の中には水分のほかにも、タンパク質やアンモニアなどが含まれています。
ワキガの人のかく汗は、おもにアポクリン腺から出ていています。
黄ばみのおもな原因はこれ!
このアポクリン腺から出る汗のなかに含まれる「リポフスチン」という色素が黄ばみの原因となっています。
それから、ほかにも身近なもので黄ばみになる原因があります。
女の人の場合、汗ばむ季節に脇汗が気になると制汗スプレーとか使ったりますよね。制汗剤に含まれる成分のなかに繊維を黄ばませてしまう原因になる物質が含まれていることもあるんですよ。
なので、制汗剤を一時的に止めてみて黄ばみにならないようだったら、実は制汗剤が黄ばみの原因となっていることを突き止めることができるかもしれません。
自分でワキガかどうか見分けるには?
とりあえず洋服や下着が黄ばむからといって、かならずしもワキガじゃないのでほっとしてました。けど、ワキガかどうかはまだ分からないんですよね。
自分がワキガかどうか見極めるにはどうすればいいのか? セルフチェックするおもな方法は3つあります。
1. 服の脇部分が、黄色くなっている
2. 耳垢が、湿っている
3. 血族に腋臭症の人がいる
1の項目は今回の話題ですよね。でも、服の脇部分が黄色くなっているだけでは、ワキガの可能性があるとは言い切れませんなので、残りの2つの項目もチェックしておきたいところです。
さらにくわしい説明はワキガって自分で分かる? すごく簡単なセルフチェックの方法でまとめていますよ。
シャツやブラウスの脇が黄ばみどうやって落とす
シャツについてしまった黄ばみがふつうに洗濯するだけではなかなか取れにくいときはどうすればいいのでしょう。
一番いい方法は、酸素系漂白剤に通常よりも長い時間つけてから洗濯することです。説明書などには1時間前後がつけおきの目安と書かれていることが多いですが、これを一晩、あるいは半日程度漬け置きしてから洗濯することで効果が高まります。
漬け置きする水の温度も大事です。50℃前後の水温にしてから漬け置きすると漂白効果が高まりますよ。
また漂白剤は液体タイプのものよりも、粉末タイプのほうが漂白効果がより強力だと言われています。
基本的には、色柄ものには「液体」漂白剤。白物には「粉末」漂白剤と覚えておくといいと思いますよ。
50℃といっても温度計がないから分からないというひとに簡単に50℃をぬるま湯をつくるには、家に温度調節のできる給湯器がある人はそちらを使えばいいでしょう。しかし給湯器が温度調節できない場合は熱湯を用意して、漬け置きしたい量の半分の水を加えれば50℃のぬるま湯をつくることができますよ。
まとめ
シャツやブラウスが黄ばんでいるからといって、すぐワキガと決めつける必要はないんだと安心しました。けれどもまだ自分がワキガじゃないと分かったわけではないようです。引き続き調べて行きたいと思いました。
スポンサードリンク