趣味がない お金がかからない 専業主婦の趣味って何?

記事がよかったと思ったら、シェアをお願いします

スポンサードリンク

趣味がないってよく言われます。特に結婚して専業主婦になってから、これといった趣味がありません。

うちは子供がいないので、旦那の会社が休みの日は2人で出かけることが多いのですが、旦那も無趣味なので、出かけると言ってもそのときどきで流行りの場所に行って見る程度。

他人から見ればつまらない夫婦に見えるかもしれません。

ちなみに趣味が多彩な友人は、最近デコパージュ石鹸というのに凝っているらしく、仕上がった石鹸をたまにプレゼントしてくれたりします。

スポンサードリンク

お金がかからない趣味って

私は映画が好きで独身時代はお給料の大半をつぎ込んで会社帰りや休みの日には1人ぼっちの時間を映画館で過ごしていました。

そんなわけで「趣味は映画」と履歴書にも書いていました。でも、結婚して会社を辞めて旦那のお給料だけで家計をやりくりするようになった今、そう簡単に映画館にも足を運んではいられません。

あまりお金がからない趣味。趣味と呼べるかわかりませんが、本屋にいって立ち読みするとか、それぐらいしか思いつかないのが無趣味と言えるゆえんなのかもしれませんね^^;

デコパージュ石鹸が趣味の友人からは、K子(私のこと)は、とりあえずジョギングとかすればいいじゃないのって、言われます。ただ運動不足で太ってるって言いたいのかな。

アウトドアでは近所でのジョギング・ウォーキング、それから市民プールを利用した水泳でしょうか。あと家庭菜園とかベランダ園芸なんかは、趣味と実用を兼ねるんで、いいかもしれませんね。

インドアでは読書ですかね。これも本にハマりだすと実はお金がかかりますし、図書館で借りればいいって言われますが、人が触った本はイヤなんですね。こうやってネットで文章書くはどうでしょうか。

専業主婦自体が趣味のようなもの

家事能力が高い人が専業主婦になるかといえば、そんなこともありませんよね。私自身は、掃除洗濯はきっちりやるほうですが、正直、料理はあまり得意じゃありません。

デコパージュ石鹸の友人は手先が器用なのか、料理の腕前もプロ並み。洗濯物のアイロンがけもばっちりという感じで女としてのレベルが違いすぎだって思います。

いいな~、料理教えてよって何度かお願いして家に来てくれて挑戦してみました。でも、、出来栄えはうーんという感じです。しまいにはK子は向いてないって言われる始末。

旦那は何を食べても美味しい美味しいと言ってくれるのだけが救いです。友人からは味覚障害じゃないのって腐されますが……(笑)

でもいいじゃない、この厳しい時代、専業主婦自体が趣味のようなものって言われます。

えーちょっと差別的って思ったりもしますが、たしかに共働きで働いているご夫婦を見ていると休みの日は2人ともぐったり疲れている感じがして、我が家は恵まれているのかなって思っています。

まとめ

趣味ってたいていはお金がかかるものかもしれません。そもそもお金を掛けられるから趣味なんだという話もあります。道楽って言葉もありますしね。そんな中、お金をかけない趣味を探そうっていうのは、奇特な人なのかもしれませんね。

でも趣味は生活にうるおいを与えてくれるものですし、趣味の一つくらい持っていたほうが人生長生きできるような気がします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

記事がよかったと思ったら、シェアをお願いします

ブログの更新情報をお知らせします。フォローお願いします♪

スポンサーリンク
レクタングル大

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です