スポンサードリンク
自宅で原稿を書く自営業ですが、作業に疲れたりマンネリするとパソコンを持って表に出かけて仕事をよくします。
表の作業場(笑)としてよく利用するのがファミレスのロイホことロイヤルホスト。
近所にガストやジョナサンなどもあるのですが、私はロイホ一択で決まりです!
理由はほどよく静かで美味しいメニューが多いから。ファミレスの場合、名前の通りファミリーで来ているお客が多いので、騒がしかったりすることがありますよね。我が家のそばのロイホは駅前にあって駐車場も少ないので、車でやってくるファミリー層のお客が少ないから静かなのかもしれません。
たしかにロイホっておいしいし、席もゆったりしてるのでいいけど、ちょっとお高いですよね。えっ? お高くない。。スミマセン、庶民な私には、ロイホはかなり贅沢な部類に入るんです。
そんなロイホをちょっとだけお得に利用する方法をまとめてみました。
スポンサードリンク
ロイホを利用するならクーポンを利用しよう
ロイホってメルマガ登録するとクーポンをゲットできるんですよ。
登録はこちら → メルマガ登録 (スマホ・携帯からアクセスしてくださいね。)
メルマガで定期的に飲食10%オフになるクーポンが届きます。要チェックですね。
メルマガでは、シーズンごとの新メニューの情報なんかも読めるので、ロイホ好きは必須です!
ちなみにiPhoneやアンドロイドなどのスマホの場合、gmailを利用してメルマガを読むことが出来ますよ。
ロイホクーポンで誕生日には20%オフ
お得なクーポンですが、誕生日にはさらにお得になってしまいます。ご自分で登録しないとダメですが、誕生日のある月には20%オフのクーポンが届きます。忘れずに登録してくださいね。でも、メルマガの登録時にかんたんなプロフィールを入力することになっていて、必須の項目になってるので心配はないですけどね。
基本的に、生まれた年と月、それから性別を登録するだけの簡単なのがいいですね。
ご家族がいる方は、3人まで誕生日を登録することができて、いずれの月も20%オフクーポンが配られるのでさらにお得ですね。
ロイホメニューをさらにお得に利用する方法
ロイホのメルマガクーポンでもかなりお得に利用することが出来ますが、裏技的にロイホを利用する方法があります。それはロイホメニューが1年中いつでも10%オフになる方法。ちょっと知りたくなってきましたか? ひと手間かかるので万人にはオススメできませんが、いちおう書いておきますね。
ロイホのお会計がいつでも10%になる方法。それは会計時にエポスカードを掲示すること。お会計に利用しなくてもいいんでしょうか。エポスカードさん太っ腹というかちょっと意味不明ですが(笑) まあともかくエポスカードを見せるだけで問答無用でロイホが10%オフになってしまうんですね。
ちなみに最大6名までの同伴者料金分も10%オフになるんです。
このエポスカードですが、かなりの飲食店でも会計が割引になるので、外食をけっこうするって人は持っておいて損はないと思います。年会費も更新料も無料ですし。。
たとえばロイホと同じくロイヤルグループの「カウボーイ家族」などでもお会計が10%オフになるようです。宅配ピザのサルバトーレクオモなんかも10%オフです。。
ロイホクーポンのまとめ
ふだんガストばっかりを使っていて、たまにロイホに行くとなんか落ち着いた気分になります。よっぽどセレブ? な方じゃないと子供連れでロイホになんかいけない! って思ってしまいますよね。子供向けメニューもそんなに多くないですし。
でもメルマガで配られるロイホのクーポンを利用すれば10%オフになりますし、誕生日には20%オフ。さらにエポスカードならいつでも10%オフという。。ロイホファンならまずクーポン利用は必須といえるでしょうね。
ちなみにこういったクーポンって、入店時に店員さんに見せたりする必要があったりしますが、ロイホのクーポンはお会計時に掲示となっています。
ぜひロイホクーポンを利用しておいしい食事を楽しんでくださいね。