父の日に料理を作ってあげませんか? ひと手間かけて料理で感謝!

記事がよかったと思ったら、シェアをお願いします

スポンサードリンク

父の日って、いつかご存じですか?母の日に比べ、父の日はなんとなく影が薄いような気がするのは、私だけでしょうか。世間の盛り上がりも、母の日には及ばないような・・・。
でもお父さんにもお母さんにも、感謝する気持ちは同じですよね。

物をプレゼントするのもいいですが、手作りご飯をプレゼントするのはいかがですか?いつも忙しいお父さんと、たまにはゆっくり食卓を囲みましょう。
ちなみに父の日は6月の第三日曜日。2015年は6月21日ですよ!

父の日の料理 何をつくる?

お父さんの好みって、覚えていますか? 体調によって、好みや食べられる物が変わったりしますから、「最近のことは、あんまりよくわからないかも?」という方は、お母さんに聞いてみましょうね。
旬の食材を使って、こんなメニューを考えてみました。いかがでしょうか。どれも簡単で、ちょこっと豪華に見える料理です。

あっさりさっぱりが好きなお父さんへ

◆鮭と枝豆のちらし寿司
◆オクラと梅干の和え物
◆茶碗蒸し
(鮭と枝豆のちらし寿司・・・普通に炊いたご飯に、焼いてほぐした鮭、茹でてサヤから 出した枝豆、刻んだシソを混ぜ、最後に絞ったすだちを回しかけます。)

枝豆、シソ、オクラ、どれもこの時期がおいしい食材です。梅雨で疲れ気味の体に、さっぱりとした味が嬉しいです。

どこのお父さんも大好きに違いない!

◆ハンバーグ
◆ハムと水菜のサラダ
◆ビール風ゼリー

ハンバーグは鉄板メニューですよね!サラダは材料を混ぜるだけ。ゼリーはアップルゼリーの上に、牛乳を泡立てて作ったゼリーを乗せて冷やします。

おうちで居酒屋気分

◆油揚げのさっと焼き
◆アスパラガスのニンニク炒め
◆アジの南蛮漬け
◆冷や奴 いっぱい薬味のせ
◆しいたけの網焼き
◆枝豆
◆キャベツサラダ
◆豆ご飯
◆わらび餅

一つ一つはお手軽ですし、前日に作っておける物もあります。でもこれがテーブル一杯に並んだら、お父さんビックリしませんか?家族みんなでビールを飲みながら、どうぞ。

これも鉄板メニュー!

◆カレー
◆グリーンサラダ

カレーも好きな人が多いと思います。肉とシーフードなど数種類のカレー、ご飯とナンを作っておいて、好きな物を好きなように食べて貰ってはいかが?

お父さん、手伝って!

◆餃子
◆ご飯

メニューはこれだけ。餃子はアンだけ作っておいて、包むのはお父さんと一緒にやりましょう。ホットプレートを出して、お父さんに焼いてもらってもいいですね。みんなでワイワイ言いながら、パーティー気分で楽しめます。
お父さんが餃子を包むのが下手でも、一言も喋らず黙々と作業をしていても、いいんです。「一緒に何かをする時間」が、大事ですよね。

餃子の包み方の動画です。

お酒を飲む人にも飲まない人にも合うメニューだと思いますが、いかがですか?
たとえ上手に作れなかったとしても、子供が一生懸命作ってくれた物なら、お父さんはきっと喜んでくれます! 心のこもった料理で、日頃の感謝を伝えてみてはいかがですか?

スポンサードリンク

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

記事がよかったと思ったら、シェアをお願いします

ブログの更新情報をお知らせします。フォローお願いします♪

スポンサーリンク
レクタングル大

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です