「 年中行事 」一覧
東京のお盆の時期って、いつなの?
私事で恐縮ですが、先日知人の奥様が亡くなり、この夏、新盆を迎えます。東京に住んでいる方なのですが、東京ならではの習慣とか風習ってあるのでしょうか?地域によって、お盆の時期がズレるとい...
義理のお父さんに贈る! 父の日のプレゼント何がオススメ?
いつもがんばっているお父さんに感謝を込めてプレゼントをしたい!……だけど、何がいいだろう? と悩んでいる方、きっと多いのではないでしょうか。 どうしても思いつかない場合、母の日...
父の日に料理を作ってあげませんか? ひと手間かけて料理で感謝!
父の日って、いつかご存じですか?母の日に比べ、父の日はなんとなく影が薄いような気がするのは、私だけでしょうか。世間の盛り上がりも、母の日には及ばないような・・・。 でもお父さんにも...
母の日のプレゼント 義理の母さんへはじめて贈るには何がいい?
もうすぐ母の日がやってきます。感謝をしたい反面、何をプレゼントするか、どうやって過ごすか、子どもたちにとっては「頭を悩ませる日」でもあります。 しかも、結婚をしている方には、お...
母の日に何をあげる? 離れて暮らす母親にプレゼントを贈りたい!
5月第2日曜は、母の日です。2015年は5月10日になります 日頃、心の中では「ありがとう」と思っていても、なかなか面と向かっては言えないものです。この日に、いつもお世話になってい...
ブラックサンダーの義理チョコショップが東京駅に期間限定オープン!
義理チョコってなにを渡そうか迷いますよね。 特に渡す相手が多いと。 感謝の意味も込めて義理チョコで豪華なものを渡すと、「本命」と勘違いされたりしても困ります。 かと...
節分の豆まき マンションの場合、廊下に? それともベランダから?
この前お正月が終わったらと思ったら、もう節分ですね。 節分といえば豆まき。 実家は一軒家だったけど、都内で暮らしてるのでマンション・アパート暮らしの人も多いのではないでし...
神社に喪中で初詣に行っていいの? ◯◯が初詣に行っちゃダメな理由
初詣に行く計画は立てられていますか? 我が家はもちろんと言いたいところなんですが、喪中なんですよね。 私はそれほどでもないんですが、旦那さんはげんを担ぐたちで、風水とか開運とか...
年越しそばを食べるタイミングっていつ? 由来や食べる意味とは
いよいよ今年も終わりですね。大掃除や年賀状の準備は万端でしょうか。えっ、お前はどうなんだって。そりゃもちろん、全然準備できてません! そんなバタバタな私も年越しそばの準備だけは...
高崎だるま市2015年日程と行き方をチェック!
群馬県高崎市で行われるだるま市。高崎だるま市2015年。 今年もお正月に行われる予定となっています。 日本三大だるま市として名高く、毎年30万人近くが集まるにぎわいのある...